無事故チャレンジ運動で交通事故ゼロを目標に事故防止に取り組みます!
日中の暖かさに比べ朝晩の肌寒さが身にしみる季節になって参りました。
今冬はコロナとインフルエンザの同時流行も懸念されております。城南貨物でも、感染対策を含め健康管理により一層心がけて参ります。
日も次第に短くなり特に夕方の運転には、注意が必要になります。弊社におきましては、年末年始の慌ただしい道路状況になることを見据え、特に追突・交差点事故の根絶を事故防止の重点事項目標の一つに掲げております。
交差点にさしかかるときには、周囲の状況確認など、よく視ることと、速度を控え危険を予測しながら運転する「かもしれない運転」を今一度心がけ、交差点事故の防止に努めて参ります。
直進時・・・前の車が急に止まるかもしれない
左折時・・・後方に二輪車がいるかもしれない
右折時・・・対向車の陰に二輪車がいるかもしれない
以上のかもしれない運転をこころがけましょう!
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2022.01.06Gマーク安全性優良事業所の認定証が取得更新されました。
お知らせ2021.11.29無事故チャレンジ運動で交通事故ゼロを目標に事故防止に取り組みます!
お知らせ2021.10.09トラックの日!10月9日です。
お知らせ2021.09.16秋の交通安全運動期間2021年9月21日~9月30日に実施されます。